チャリ旅4初日が何かグダグダに

最後のパラグアイの道
十分すぎるくらいのんびりしたパラグアイとお別れし、ブラジルに向けて出発です。
行き先はここから北東へ830キロくらいの地点にある、弓場(ゆば)農場です。
坂が割と多いらしいことを考慮しても、10日くらいあれば着くかなという感じです。
初ブラジルですが、治安について色んな噂を聞いているのでちょっと心配です。
人によっては大丈夫大丈夫と言ってくれるのですが、やはり気をつけるに越したことはありません。
これまでの南米の国々よりも気を引き締めて参りたいと思います。

ブラジル入りの前に、ちょっと寄り道してチャリ屋へ。
こちらはイグアス移住地から33キロ、国境の町シウダー・デル・エステから7キロの位置にある自転車屋さんです。
以前にも一度来ております。日系の方が運営されているので、日本語で相談できるのです。
実は数日前よりチャリの調子が良くないのです。
どう良くないかと言うと、坂道などでペダルを強く踏み込もうとするとガギャーン!痛え!
となる感じです。
伝わりましたか。

本日のお昼ごはん
チャリ屋さんの裏のお宅でお昼ごはんを頂いております。
不思議な状況です。
何故こんなことになったかと言いますと、
まず、私がチャリ屋に到着したのが11:30。
そしてチャリ屋がシエスタ(お昼休憩)に突入するのが、同じく11:30でした。
シエスタが明けるのは13:30です。
閉まっているチャリ屋の前で呆然としてしまいました。
そしたら、そこに店主さんの弟さんが通りかかったのです。
弟さんは、
「店主は今出かけていますが、良かったらうちで待ちますか」
と言って下さいました。
なのでお言葉に甘え、チャリ屋さん裏にある母屋のお庭で荷物をまとめていると、
店主さんのお母様がお昼ごはんを持ってきてくださったのです。
ありがたすぎてびっくりして泣きそうになりました。
その後、食後のみかんを頂きながらお母様と世間話をしたり、
中学生になる息子さんのお迎えにノコノコ着いて行ったり、
謎の状況を力いっぱい満喫しているうちに13:30になったのでチャリを見てもらいました。

チャリチェック中
こちらのお店は基本的に修理は請け負っていないそうで、
それでも丁寧に見てくださったのですが、
原因を突き止めることはかないませんでした。

なので、とりあえず後輪のこれを交換してみました。
これの中にツメと呼ばれる部品があり、それが劣化すると
現在私が抱えているような問題が起こると人に聞いたからです。
えー今調べましたところ、このぐるぐるはカセットスプロケットと言うそうです。
ややこしい名前ですね日本語で言わんかいニャローが。

古いほう
しかし、原因はこれではなかったようです。
なんちゃらスプロケットを交換したチャリに乗ってみても、問題は解決していなかったのです。

チェーン
次に、チェーンを替えてみました。
近所にあるチャリ屋・・というかチャリ好きの謎のパラグアイ人がいる謎の小屋を紹介してもらい、尋ねたところ、
「ああこれはチェーンが伸びているからだねえ」と言われたからです。
が、原因はチェーンでもありませんでした。
チェーンを交換したチャリに乗ってみても、問題は解決していなかったのです。
謎のパラグアイ人よ・・・・
ですが、この事実が分かったのは実は翌日のことです。
この日はチェーンの交換をお店の人にお願いし、
修理完了チェック前にイグアス移住地に帰ったのです。
あと1時間でスーパー日暮れタイムだったので。
このままチャリを受け取って走り出したとしても、国境越えした時点でアウトでございます。
初めてのブラジルの、治安が乱れがちな国境の町で、
夕焼けに染まりながら途方に暮れる自分の姿が容易に想像できます。
今朝方チェックアウトをすませ、
「では行ってきます!」と爽やかに出発したペンション園田に
「恥ずかしながら戻って参りました・・・」
と言って帰るのは言葉通り非常に恥ずかしかったです。
なお、チャリンコと荷物はチャリ屋さんに預かって頂き、バスで戻って参りました。
明日のチャリ屋開店時間に合わせてまたバスで出発し、
チャリと荷物を受け取らせてもらい、再出発します。

本日の晩御飯
国境越えに備えて残金を残さないようにしていたため、
パラグアイのお金はあと6,000ガラ(130円くらい)しかありません。
それなのに、うっかりバターを買ってしまいました。
普段持ち歩いている食材のうち、バターを最近切らしていたのです。(キャンプの朝ごはん用)
食材袋はチャリ屋に置いてきたことを失念しており、
何も考えずにバターの補給をしてしまったために
残金は残り1,500ガラ(33円くらい)。
そして夕飯はバターのみです。
何でしょうかこの意味の分からない状況は。

本日の晩御飯(助っ人)
宿にパンが沢山ありました。
先日スープ祭りをした際に皆で大量に購入したパンが余っていたのです。

本日の晩御飯(完成形)
災い転じて福と為すとはこのことです。
パンを焼いてバターを塗って食べれば良いではありませんか。
なお、本日の宿代は無料なので計算には入っておりません。
ペンション園田は1週間滞在すると7日目の料金が無料になるのです。
今日は7日目なので、無料で滞在できます。
まあ結局、この後10ドルをガラニーに両替したのでビールと野菜も買ったのですが。
明日のバス代のことを失念しておりまして。
計画的に出国するはずが、
1から10まで全て計画破綻したチャリ旅4の初日でした。
明日こそブラジルに入国します。

ブログランキング参加中です。記事が面白かったらクリックお願いします。
| チャリンコ旅 | 22:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
素朴な質問ですが、そちらのバターは常温でも融けないのでしょうか。。。
もしくは、この旅でカラダのどこかから冷気を出す『技』を体得したとか^^/
ガギャーン!痛え!
分かりますとも!
ヒッチハイクの呪いです。
パーツに頼ってはいけません^^/
| マーク | 2013/08/19 19:03 | URL | ≫ EDIT